ホワイトカラーエグゼンプションの導入

ホワイトカラーエグゼンプションとは何かというと、やった仕事の内容に応じてお金を払うという意味合いでしょうか。そのため、やるべき仕事を終えればとっとと帰って遊んでもいいし、そうでないのであれば通常で言うところの残業などをしていき、仕事を終わらせる必要が出てくる制度です。

このホワイトカラーエグゼンプションを導入するかどうかの話が出たときに、企業は残業代を払わずに仕事をさせる気か、ということで非難が先にたち、結局頓挫した案件です。

では、実際にどうなのかというと、やはりしっかりと働いた人に対して正当な対価が支払われるのは、ある種当たり前の話で、本来ならば採用されて当然な方法です。

では、なぜそこまで非難が出たか。

単にこの制度が導入されると、自らが無能なために仕事時間が増えるという考えによるものも当然あるかと思います。役に立たない正社員が、自らの立場を守るため、批判をすることもあるでしょう。

ですが、それだけではないように思えます。

たぶん、根底には、日本の経営者を信用できないというのがあるのではないでしょうか。

それは、実際にサービス残業をさせられている現状や、利益が出ていても社員等にしっかりと配分がされていないことから、仮にホワイトカラーエグゼンプションを導入しても、利益は経営者や株主に配分されるだけで、結局はサービス残業をし放題にされるだけなのでは、と。

制度が良くても運用する人がいまいちであれば、やはりうまく機能しません。

ただ、だからといって、無能な人材を社内に抱え、それなりの給与を払っていくことも、企業にとって、そして、その同じ企業に働くまともに仕事をしている人にとっても好ましくないでしょう。

世の中にはどうしても現状維持を望む声が大きくなるため、こうした別の形を受け入れるのには時間がかかるとは思いますが、最終的には経営者も社員も、この流れに乗った方が良いように思えます。

そうすることで、結果として企業がより高い発展を果たせるのではないかと。

人のことはあまりとやかく言う資格はありませんが、あまりにも経営者に小物が多いのかな、と。もうちょっと一段上を見て動くような人がどんどん出てきてもいいのではと思います。